ラグドールはよく大人しいとか従順だとかいわれますよね~
本当にそうなの?
と疑問に思っている方は多いのではないでしょうか?
6頭のラグドールと暮らす私が実体験をお話したいと思います!
Contents
よく言われている性格は?

飼育書や猫図鑑で書かれているラグドールの性格は、
「おだやかで優しい」「大人しい」「飼い主に従順」
などがあります。
懐の深い猫だなんて表現も使われたりしますよね。
さらに「ラグドールはぬいぐるみのように抱っこされるのが大好き」
とか書かれているのも見たことがあります。
もっともっとラグドールの性格って沢山あるんだけどなぁ、
と思っているのが私の本音です。
女の子の性格は?
それでは実際の性格を女の子から1頭ずつお話していきたいと思います。
《柚子さん》
本当に目に入れても痛くないとはこのこと!というくらい甘やかしていました。
自分を猫と思っていません。
私のことなんて下僕くらいに思っていそうな気が・・・。
女王様なんですよー本当に。
おいで―といっても来ないし、私に付いて回ったりもしないです。
「フンッ」って聞こえてきそうです。
でも彼女、接客隊長なんですよね。
友人が遊びに来ると誰にでも近寄り仲良くなってくれます。
ラグドールならではの懐の深さというものでしょうか。
《あんずさん》
うちにいる中で一番神経質で、
他人から見るとラグドールっぽくないのがこの子かなと思います。
大人しいどころか、
ちょっとぶつかられては大騒ぎで1頭でも正直うるさいです。
でも大好きな主人に対しては、
「おかえり!今日はどこに行ったの?色んな匂いが刺激的!」
って聞こえてきそうなくらいベッタリです。
恋人みたいって私は思ってます(笑)
とにかく主人大好きにゃんこで、
この子のラグドールらしさはそういうところなのかなって思っています。
私に対しては何もないので寂しい…
《ざくろさん》
私が一番ラグドールっぽくないと思っているのはざくろさん。
我が家きっての気まぐれにゃんこです。
あそぼーってきたと思ったら、
あっという間にいなくなったりなんてよくある話です。
これぞ「THE猫」じゃないでしょうか。
ラグドール要素どこいった?って思います。
運動能力はやっぱりラグドールだなぁっておもいますが、
本当に性格はまったく違うので中身だけだったら、
ラグドールと判断されないんじゃないかと思ってます(笑)
我が家の女の子達の性格は・・・
ラグドール要素はあるけれど性格に現れていない子が多い気がします。
気分屋さんでサバサバしているイメージでしょうか。
時々甘えてくるのがたまらなくかわいいのは良い所ですね♪
この子はお嬢様って呼ばれてますね!気持ちがよくわかります(笑)
男の子の性格は?
《ムートンさん》
この子は本当に甘えんぼです。
甘え上手というかなんというか、
トイレにまで付いてきたりちょっと扉が閉まっただけで、
悲しそうに鳴いたり夜寝る時は必ず私のベッドにやってきて寝ています。
夏場はつらいですがちょっとした幸せです♪
膝で寝てくれるというのも私にとってはとてもポイントが高いです!!!
そんなとっても愛情深いにゃんこさんです。
来たばかりのあんずと仲良くなってくれたのもムートンでした。
甘えんぼな部分にラグドール要素が満載にでているなぁと思います。
《マロンさん》
とんでもなくやんちゃです。
水をひっくり返して器を割ったり、
ダメだと言われている場所にどんどん乗って落下したり…
この間、目玉焼きを強奪され必死の思いで取り返しました。
イメージは約7キロの巨体が跳んで跳ねてなので毎日いろいろ大変です。
いつまでも子猫のようで、
ずっと遊んでいられるんじゃないかってくらい構ってくれたり、
私達と一緒にまったりしてくれたりします。
ただ環境の変化にとても弱いようで、
新しいにゃんこさんが来たりすると引きこもったり、
動物病院に行く途中にパニックになったりなかなか難しい子でもあります。
《ナナちゃん》
「あれ?まだここにいたの?」
ってくらい一日中同じ所でゴロゴロしていることも(笑)
とっても穏やかで静か、とにかく控えめなにゃんこさんです。
この子はなんといっても図太いですね~。
動物病院の先生を相手にしても喉を鳴らして
診察台の上で転がっているのは6頭いる中でこの子だけです。
悟りでもひらいてるんじゃないですかね?
男の子3頭の中では一番若いのですが、
なんだかおじいちゃんを見ているみたいな気分になります(笑)
何をしていてもちょっとどんくさくて、
この間はちょっと高めのキャットタワーに登れずもがいていました。
(おデブなわけではありません。)
我が家の男の子の性格は・・・
基本的に優しく甘えん坊なイメージが強いです。
寛容的で物静かなイメージも男の子の方がしっくりきますね~。
マロンは例外として(笑)
男の子の方が若干犬っぽいんじゃないかなぁって思います。
このラグドールの男の子は甘えるのが上手ですね~
飼いやすいのはどっち?

よくいわれる性格通りのラグドールが飼いたい!
というのであれば、
男の子の方がその理想に近くなる可能性は高くなるのかなと思います。
あとは最初の1頭目として迎えるのも寛容的な子が多い男の子がおすすめです!
女の子は猫っぽい要素もほしいけどラグドール要素もほしい!
という方のには女の子の方がおすすめです!
もちろん甘えてくる時はすごく甘えてくれるので、
ラグドールっぽくないわけでは決してないので、
ある意味良いとこどりなのかもしれないですね♪
まとめ
まとめると、
- 良くいわれる性格は「従順」「穏やかで大人しい」
- 女の子は「サバサバ」「気分屋さん」「ときどき甘えん坊」が多い
- 男の子は「優しい」「物静か」「寛容的」
- 飼いやすいのは「1頭目なら男の子」「良いとこどりなら女の子」
うちの子達を比べてみたらこうなりました!
6頭いる中にもやっぱりラグドールっぽくない子っています。
基本的な性格をこういう傾向がある程度に捉えた方が
いいんじゃないかなぁと思います。
よくイタリア人はトマトが好き!とか日本人は几帳面!とかいうのと同じで、
トマト嫌いなイタリア人もいるし、
ズボラな日本人だっていますよね。
それと同じなんじゃないでしょうか。
ただどっちにしろ可愛いのが、
ラグドールの魅力なので参考にしてみてくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルマガでは、
ブログではあまり話していない私の猫体験を、
包み隠さず話しています。
他にも猫を飼う上で必要なこと、急なハプニングの対処法、
猫さんに長生きしてもらうために私がしていることを話しています。

メルマガはこちら
コメントを残す