猫の種類のラグドールはご存知ですか?
ラグドールという名前の通りふわふわで青い目をした
とても可愛い猫さんたちです。
そんなラグドールたちの毛色の種類と注意点について、
我が家の6頭の話も交えながらマニアックに語ってみたいと思います!
Contents
茶色?黒?

我が家の柚子さん、あんずさんの色はこれ!
茶色のような黒のような・・・
こげ茶って言ったら正解でしょうか?
この色が【シール】です。
海外だとこの色の人気があるみたいですね。
日本では90年代くらいまで人気があったみたいですよ!
あれ?だれか狸っていいました?
私はこの色を愛しています!日本でもまた人気が出ればいいのに…
灰色じゃないの?

我が家のムートン、マロン、ナナちゃん、ざくろはこの色です!
正直「灰色と言えばいいじゃん」って思うんですけどね。
これが【ブルー】です。
最近の日本では人気のようで、
キャッテリーさんのホームページで子猫を見ると、
ほとんど生まれているのはブルーのようですね。
実際この色もとーっても綺麗です!
探しやすさでいえば間違いなく№1ですね!
シールが好きって言っておいてブルーにゃんこずが我が家に多いのは内緒の話…
赤毛のアンみたい!
赤毛というとやっぱり赤毛のアンが一番最初に思い浮かんでしまう私です。
(年齢がバレてしまいますね(笑))
この色は【レッド】
茶色という解釈で間違いないと思います。
上記で出てきたシールポイントの様なこげ茶とは違い、
もっと明るい色の茶色です。
この色も実際に見ましたが同じラグドールでも全然雰囲気が変わるんですね!
我が家にもいつかやってきてほしいです…
シール、ブルーとは全然印象が違いますね!
薄くて淡いきれいな色
レッドポイントが淡くなった色が【クリーム】です。
これも実物の子はめちゃくちゃきれいなんですよー!!!
友人に力説しすぎて引かれるほどでした(汗)
生まれた時には薄くて白っぽい子猫が生まれたという感じのようです。
でも段々毛色が濃くなるラグドールなので、
2歳を過ぎるころには色がしっかりと出てきますよ!
お耳のところにカラーが出てきています!
とっても珍しいカラー
上記の4つの毛色は探そうと思えば見つかる子猫だと思います。
でも、この2つのカラーを見つけるのはとても難しいです。
それが【チョコレート】【ライラック】の2種類です。
世界でも珍しいカラーなんじゃないでしょうか。
探しても探しても本当に見つからない!!!こんなことあるの?
ってなりました。
海外から輸入しようかと思っても外国語なんて
ちんぷんかんぷんなのであきらめざるを得なかったのが悲しいです(泣)
三毛ちゃんのこと!
【トーティー】【トービー】この2つは三毛猫さんのことです。
前者と後者の違いは「三毛猫さん」か「縞三毛さん」かの違いです。
トーティーが三毛さん、トービーが縞三毛さんということですね。
遺伝子的に三毛猫の性別は99%以上の確率で女の子です!
どちらも見たことがありますがすっごくかわいいです(惚)
なんとなく優しくておっとりしている子が多い印象で、
モフモフ率が高い気がします(笑)
ブルートーティーバイカラーの子猫ちゃん
しましまにゃんこさん

最後に【リンクスポイント】
これは縞模様がはいっているということです。
目の周りが白くくっきり抜けていてキリっとした印象がありますね~。
一番かっこいい!と思えるのはこのリンクスかなぁ。
しましまラグドールはとりあえず元気!でやんちゃな印象が。
うちのマロンはリンクスでもないのに大分やんちゃですが・・・
それは置いておきましょう!
トーティー、トービーもあわせたこの3つは、
毛色というより柄を表しているので、
正確には「ブルートーティー」「シールトービー」「レッドリンクス」
という感じに上に出てきた6つの毛色が頭につきますよ!
この子はブルーリンクスポイントバイカラーです!
目の周りのホワイトが美しい!
珍しいからこそ気をつけて!
ラグドール自体はそれほど珍しい種類ではありません。
でも、これは本当に気をつけてほしいです!私も失敗しかけました。
ライラック、チョコレートこの2つが珍しいというのは、
上記で説明したと思うのですが、
実際この毛色のラグドールを見たことがある人って限られていると思うのです。
ちょっと薄めのブルーだったり、
ちょっと明るめのシールをライラックやチョコレートだと偽って、
販売していることがあるんです(汗)
ほとんどが嘘じゃないの?って私は疑ってます。
ほぼ市場に出回らないんじゃないかってくらい本当に貴重ですからね!
もうこんなに言うくらい!
なのでこの毛色のラグドールを迎えようと思った時は是非しっかり下調べを!
まとめ
まとめると、
- こげ茶はシールポイント
- 灰色はブルーポイント
- 赤毛はレッドポイント
- 薄茶色はクリームポイント
- 明るいこげ茶はチョコレート
- 淡い灰色はライラック
- ライラックとチョコは手に入れづらく要注意!
私が図鑑で見つけて一目ぼれしたのがラグドールでした!
そしてラグドールの子猫が見たくてペットショップにいったのですが、
もう「?」だらけ。
「図鑑に載っているのとちょっと違う?」
と思って調べだしたのが始まりでなんだかマニアックな遺伝子の方向に…(笑
ラグドールは他にもポイントパターンで印象が変わるのですが、
それはまたいつかお話しできたらいいなぁって思います!
猫の種類でラグドールを検討している方!参考になればと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルマガでは、
ブログではあまり話していない私の猫体験を、
包み隠さず話しています。
他にも猫を飼う上で必要なこと、急なハプニングの対処法、
猫さんに長生きしてもらうために私がしていることを話しています。

メルマガはこちら
コメントを残す